-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013-05-07 Tue
■■ なんかいっすー(1ばん)スタジオ編
■■ コッシーとスイ.
今日は火曜日、イスダスの日ダスー。
ホネーキンさんが現れて「なぞなぞりろん」で遊ぶよ!
なぞなぞりろん その1
カイはカイでも、大きくてたくさんの人が住んでいるカイは?
こたえ:世界(せカイ)
なぞなぞりろん その2
銀色のペンを持っているトリってなんだ?
こたえ:ペンギン
なぞなぞりろん その3
コッシーがライスを食べていました。
そこへサボさんが冷たくておいしいイスを持ってきました。
コッシーが食べていたイスってなんだ?
こたえ:ライス
■■ よんだ?
バナナでウミガメを作ってみるよ!
※こちらでも紹介されています ササブログ バナガメ
■■ できる?
でんぐりがえし
■■ いすのまちのコッシー/コシリ
コッシー、レグ、チョコンが公園の草かげで
シリッポンの赤ちゃんを見つけたよ。
3人は、こしりっぽん・・・、こしり!と名付け、
お世話を楽しんでいたんだけど、その3日後。
コッシー達が病院に駆け込んで行く姿が!
コシリが熱くなって苦しそうにしている様子を見て
ジョーブ先生もビックリ。
みるみるうちに大きくなって、こしりが「だいシリッポン」になっちゃった。
大人になったコシリは、最後にコッシー達に微笑みかけて
いすのまちから旅立って行きました。
■■ エンディング うた「あしたわらおう」2ばん
作詞:高橋茂雄さん 作曲:スキマスイッチ 歌:コッシー
できる?過去映像 歌詞はこちら
ブログ更新を怠っていてすみませんでした。
GWの連休を満喫しておりました。
さて、今日からはまた頑張ります。
ところが帰ってから気づくと、5月3日の放送が録画できていない!
というミスを犯していまして・・・。
5月3日の記事は5月17日までお待ちくださいませ。
さて今日は、なぞなぞ理論。
みっけ!だけかもしれませんが、あまり聞いたことのないなぞなぞで
答えを考えるこちらも楽しめました。
オフロスキーは、オフロスキーの原点ともいえそうな
バナナアートの新作が登場でした。
イルカなんかに比べると、ちょっと作るのが難しそうだけど
簡単にできるもの(イルカや犬)があっての、
難しいウミガメに挑戦するのも子どもにはいいよね。
難しいが故に、バナナの消費が激しくなる予感もありますが、
それで経済が動くと思えば…あ、大げさですね。
かつてどこかの番組で納豆を取り扱って、売り場は品薄に!
なーんてことがあったけど、
オフロスキーがバナナ祭りでもやったら近いこと起こるかしら?笑
バナナダイエットなんていうのもあったっけ。
懐かしいわ。
(本日の放送は5月21日に再放送される予定です)
- 関連記事
-
- 5月8日◎今日のみいつけた! (2013/05/08)
- 5月7日◎今日のみいつけた! (2013/05/07)
- 5月6日◎今日のみいつけた! (2013/05/06)